賑やかなラストにわざと一人

もう今年が始まって一ヶ月が過ぎた。仕事が少しずつ忙しい時期に差し掛かっている。一進一退、うまく行ったりうまくいかなかったりしながら、でも悔しいことの方がいつまでも多い。さっき親指のささくれを向いたら血が止まらなくなってしまった。

 

1月の初めに図書館で3冊本を借りた。オスカー・ニーマイヤーのメッセージが書かれた本、精選女性随筆集の武田百合子さんの巻、喜べ、幸いなる魂よという小説の3つ。小説は予約がいっぱいの本で、期限までに読みきれず返してしまった。ニーマイヤーの本は、自分でも買いたいと思うほど心に留まる言葉が多かった。格差社会を解決したいと思っても、自分の問題だと捉えて立ち向かえる人は少ない。社会は変わるべきだと言葉で言うことはなんと容易いだろう。立ち向かうこととはなんだろう。そして、建築というものにとても興味を持った。考えてみれば、自然も好きだけど大きい建物もすごく好きだな。すごく大きくてざっくりとした自分の使命的なものに、地球や人間のことをもっと知る。というのがあるのだけど、建造物って地球や人間のことをもっとよく知るための手掛かりのような気がしてきている。

武田百合子さんの随筆は、とても端的でとても詳しい。人間がみずみずしい。読んでいるだけでなんとも言えないんだけど、さっぱりするんだよなあ。借りるだけでなくて、手元に置きたいと思った。

私はまず、この世に対して解像度がとっても低い。気付かず通り過ぎていることのなんという多さよ。怒りが自分のものでしかないことのなんという浅はかさ。自分の、そのまめでない部分、怒りを原動力にできない部分が、好きであり、嫌いでもある。もっともっと、鮮やかに見たいな、世界を。人間の中身を。そのためにはアウトプットが必要だな、少しずつ書き留めていかなきゃいけないな。

 

人間やるのってすごくだるいよなあ

 

 

ほとぼりがさめたあたりで

図書館に行くと読みたい本がありすぎて途方に暮れる。二週間で(延長すれば一ヶ月になるけど)読み切れる量じゃない冊数を借りてしまう。家の本棚には積読がたくさんあるのに、また別の本を借りてしまうのはなんだか変だなぁ、でも読みたい本がなくなったときは生きる希望を無くした時だと思うので、まだまだ私は生き延びられそうだ。

池澤夏樹さんと池澤春菜さんの「ぜんぶ本の話」という本を読んだ。タイトル通りぜんぶ本の話。私は小さい時から本が好きでたくさん読む人間だったけど、学生時代はのめり込むほどは読んでいなくて、ここ2年くらいでまた本を読み始めた。読むことが好きなのもあるけど、自由に使えるお金が増えて、本の収集ができるようになったことが大きいかも。昔から厚い大きい海外文学が好きで、自分だけの特別な秘密の本を持ったような気持ちになった。あの気持ちは今でも変わらず、書店や図書館の海外文学の棚の前に立つとワクワクする。で、私は収集するだけじゃなくてもっとたくさん読まなきゃいけないな〜とおふたりの話を読んで思った。とにかく読書量がすごい。もちろん読めば良いってもんじゃないけど、それだけ知らない世界を体験しているってことでしょう。単純に羨ましいと思った。

 

久々に生理痛が恐ろしく重くて昨日の夜から昼まで泣きながら寝て過ごした。今は薬で楽になったので気分転換で外に出た。毎月この期間は薬を飲まないと生きていけないのでお酒もコーヒーも飲まないと決めている。ある意味中毒的なアルコールもカフェインも摂取しないと、無気力症候群のようになってしまうけど、あれ、いつのまにか美味しいから、楽しいから飲んでいるんじゃなくて飲むこと自体が目的になっていたんだなと気づく。アイスココアを頼んだけど、思ったより多くてお腹がたぷたぷだなぁ。横の人が頼んだ何か、不躾だと思うので見れないけどパスタかな?トマトソースの匂いがする。タバスコをかけたのかな、酸味のある匂い。普段トマトソースのものってほぼ食べない(多分母親の食の好みによる)けど、たまには美味しそうだなぁ〜。

 

夜中の楽しい読書、映画鑑賞のお供っていったいなにがいいんだろう?私はアルコールもカフェインも取れないから、ノンアルコールの飲み物とカフェインレスコーヒーを買って帰ろうと思うけど、それって改めて考えるとなんか恐ろしいことに思えてくる。不在こそが存在を感じさせるというけど、まさにノン○○が○○への依存を感じさせている。

 

自分にとって本当に大事なものを、もっとわかっていかなきゃいけないね。

 

自らが輝く

少し厚手の布団を出したら、ふんわりと暖かくてすごく幸せな気持ちになっている。Apple Musicでロンドンのトップ25を流す夜。大人になってからは、熱心に追いかけるバンドとかはなく、自分の心地いい音楽を好きなタイミングで聴くようになった。ジャンルこだわりなく、いろんな音楽を聴くのにApple Musicのプレイリストはすごく楽しい。特に都市別のランキングのプレイリストが好きなんだけど(その場にいないのにその場の人たちと共有できているような不思議な感覚)、特になんかロンドンが好き。なんとなく。

学生時代から比べると圧倒的に音楽を聴く時間が減ったなぁ。通勤時間のお供みたいな感覚があって、家で音楽をかけることってほぼなかったけど、ひとりの空間に行けるようですごくいいなー、こんな幸せな夜がずっと続けばいいのになー。

 

最近の出来事、アーティゾン美術館に行った。印象派を題材としたコレクション展が目当て。

f:id:kanamec:20211011232519j:image

ビルの上へとどんどん上っていく。スタッフや警備員など人がたくさんいて少し圧倒された。入場のセキュリティゲート。静かな佇まいで美しいフォルムの椅子は、倉俣史郎さんの作品だった。M式というのは、よく分からなかったけど、有名な海の幸という作品が見れたこと、レペットやオディットエオディールなどの靴を使ってたこと、写真の画質が良かったこと(これはこんな感想でいいのか?分からないけど)が印象に残った。

コレクション展では、新たな好きに出会えた気がした。作品を観るときに、横に注釈が書いていなかったので作品そのものに集中できた気がする。鑑賞中、心の中で感想を言葉にするようにしてみた。特に、なんかわからんけどすごいナーと漠然とした印象で終わってしまう現代美術の作品。インプットも大事だけど、言葉に出すのも、自分の気持ちが色づくようでいいことだなぁと思った。気に入ったのは、カディンスキーの《自らが輝く》とエヴァ・ゴンザレス
《眠り》。自らが輝くは、明るい色彩と躍動的な線もさながら、自らが輝くという最高なタイトルが最高〜!ネーミングセンス最高だよ!元気が出る!エヴァゴンザレスの眠りは、目を奪われて離せなくなるような魅力のある作品だった。

ピンバッチ買った。可愛い〜

f:id:kanamec:20211011234105j:image

 

美術館のあとは月島でもんじゃ。もんじゃ、最高〜外でのむお酒ってなんであんなに美味しいんでしょうね。ビールはサッポロ派!(とはいえプレモルも好き)口当たりのまろやかさ、喉越しすっきり、黄金の液体。

あー、こうやって楽しい日がこれからも続けばいいな。と思いました。

 

ここ最近は荒木陽子さんの愛情生活を読んでいた。2年ぶりくらい、2度目。しっかし前回読んだ時も思ったが、ほんっとうに最高の本だ。こんな風に人を愛せたら、こんな風に日々を送れたら、こんな風に文章が書けたなら。読んでいるともう胸が震えてしまって(胸が震えてってよく言うけど、ほんとに震えるんですよね)、こんなに楽しくて好きな本を読めて嬉しいって気持ちで体が熱くなってくるような本。内容についてはいつかどこかで話したいけど、なにが好きか今は一言では話せない。話せる表現力もなく。。

なんか、会社の社内報とかでもいいけど、おすすめの本の紹介とかできたらいいのになー。好きな本を、好きな本の素晴らしさを誰かに伝えたいんだよなー、胸が震える気持ちを誰かにも届けたい。

 

そんな感じの毎日です。

 

 

 

 

 

上海蟹たべたい

仕事やだなー、やだなー、やだなーって思う毎日だけど意外とおいしいものを食べて癒されてることに気付いたのでまとめてみる。

 

南部市場の食堂で食べたマグロ丼。マグロは最高

f:id:kanamec:20210927224112j:image

Paulのカヌレ。この時他になにを買ったか忘れたけど、他の何かの方が気に入った記憶があります。

f:id:kanamec:20210927224447j:image

ブラフベーカリーのシナモンロール。甘かった!
f:id:kanamec:20210927223751j:image

ソフトクリーム&アイス巡りをした日。1日に3軒まわったのは初です。
f:id:kanamec:20210927223804j:image

ずーっと行きたかった、ミコト屋のアイス!桑の実ヨーグルト、実山椒チョコ、ももウーロンの三種をチョイス。小さめの三種にしてよかった、大きさもベストだった。(むしろ多いくらい)おしゃれで自然の味がした。
f:id:kanamec:20210927223754j:image

ここ、量も多いし美味しいし味も美味しいし大好きなソフトクリームになりました

f:id:kanamec:20210927223801j:image 

生しらす〜この日は道が死ぬ程混んでいて、超時間かかって大変だった。私より運転してる人の方が大変だろうけど
f:id:kanamec:20210927223807j:image

大豆粉と米粉のパンケーキを作った。やっぱりバターと蜂蜜は最高なのよ。かければなんでもうまくなる。パンケーキはおいしいけど、結局作る前が一番美味しい。
f:id:kanamec:20210927223811j:image

きゅうりトースト。意外と美味しいんだけど、結局こんなにきゅうり載せなくてもよかったかもとなった。

f:id:kanamec:20210927225326j:image

 

写真には撮ってなかったけどのり蔵のパンも買って食べていて、これまたとってもおいしかった。おいしいパンは希望。たまにしか食べないけど、パンって美味しいよね。近所の方々が食パンを買いに次から次へとひっきりなしにやってきて、美味しいパン屋さんが近くにある生活っていいな〜と思ったし、地域の方から愛されるパン屋さんっていいな〜と思った。種類も豊富で選ぶの楽しかったです。また行きたい。

これからも美味しいものをたくさん食べて生きていこうね。

 

今は暗幕のゲルニカを読んでいる。原田マハさんの本はなんて読みやすいんだろう、そしてまだまだ読みたい著作がたくさんあって嬉しい。読みたい本があるということは、その本を読みたいという気持ちがあるということは、その本を読むまで生きていきたいという希望でもある。生きる理由になる。そんな希望を与えてくれてありがとうございます。

 

樹木を友人だと考えたことがありますか。

ワクチンの2回目接種と、月のものが重なり心が折れそう。先ほどから腹痛により30分間で5回もトイレに行った。これは副反応なのか?

落ち着きたい今は、ナリンのハーブオイル センシュアルをの匂いをかいで、キャンドルを付け、カモミールミルクティーを飲んで暗幕のゲルニカを読んでいる。

f:id:kanamec:20210925212411j:image

いつか代々木公園の近くのお店で買ったキャンドルは、どこか異国の地を思わせる、甘く優しい香りでお気に入り。

f:id:kanamec:20210925212506j:image

maduで買ったマグカップ。ミント色と、広い口が好き

 

絵を描こう。画用紙と絵の具をセットでプレゼントしてもらってから、一度しか使ってない。私はほとんど強迫観念のように本を読んだり、ひたすら欲しい服を探したりとインプットインプットに忙しいが、本当に大事なのはアウトプットとのバランスだと思う。先日弟と2時間ほど話し込んだ。将来のこと、日々感じていることなど。私は長女として、親や家の未来のことを一人で抱え込んで泣いたりなどしていたのだが、自分もいるから大丈夫だと言ってくれて心が幾分か楽になった。繊細でか弱く、感受性が豊かであまりに世間知らずだが、人に正しく優しく接することができる彼。性格は真逆だが心の奥底の信念は自分と一緒で、人との関わり方についても、他の人とは話せなかったような深いことまで話せてすごく嬉しかった。適切なアウトプット。今後もこの子と姉弟ならばなんとかやっていけるような気がした。

 

料理のこと。

最近はコロナのこともあり出かけることが減っていた。食事を作ってる時間が自分にとって一番楽しい時間だと思う。なんやかんやいろいろ考えてしまう自分(二ヶ月前くらいに同期と電話して話していたときに、私は血に足がついてない、なんにも考えてなさそうですごく考えている人と言われて喜んでいいかは微妙だが少し嬉しかった。)だけど、料理をしてる間はほんとうに食材や次の工程のことしか考えずに済むし、時間があっという間に過ぎる。というか、手際が悪すぎてめちゃくちゃ時間がかかるというのが正解かも。

この間作ったのはガパオライスと大根ときゅうり、ツナとコーンのサラダ、大根の皮のきんぴら。ガパオライスは、ひき肉ではなくモモ肉を細かく切ったものを使用したが、それがよかった。すごく柔らかくておいしかった。ダイコンときゅうりは塩で揉んだからか食感がよく非常に美味しかった。自分の分、まぁ二人分くらいを作るのはまだやりやすいが、4人分は結構大変である。さほど料理好きではなさそうだが、ぱぱっとちゃちゃっと手際良く作る母の偉大さを知る。そして恐ろしい食費も。

細川亜衣さんの食記帖という本を読んだ。少しずつ、少しずつ読み進めていった本。日々の暮らしと、美しい食事の日記。食べることを愛する人の繊細な味覚、食材や自然への敬愛の念、日々への感謝の気持ちを見て涙が出てしまった。こんなふうに毎日を大切にできたらどんなに素晴らしいことだろうと思いを巡らす。都会に住んでいながら小さな虫に怯える毎日を過ごす私に自然と調和した日々が訪れるのはいつになることやら。

美しい装丁f:id:kanamec:20210925214702j:image

 

言いたいこと、日々考えていることがたくさんありすぎる。もっとシンプルに過ごせたらいいのに。

 

 

ハム食べたい

食べたものばかりを日記にしたためている。

 

f:id:kanamec:20210711124445j:image

とらやの宇治氷。かき氷って冷たくて大量に食べることができないのでミニサイズを。氷は口の中でさっとほどけ、お茶の風味はあるけど渋くなくさっぱりしていて、和三盆糖の上品な甘味と相まってすごく美味しかった。

 

一緒に行った人がおもかげという名前の黒砂糖の入った羊羹を頼んでいて少しもらったら、これがものすごくおいしかった。羊羹ってもさもさするしあんま好きじゃないな〜と思っていたけど、美味しい羊羹ってこんなにも美味しいんだと思った。もさもさせず、良いねっとり感。くどくないけど身体がよろこぶ甘み。

f:id:kanamec:20210711125045j:image

思わずお土産を買ってしまった。袋がかわいい。いまからおじいちゃんのおうちへ行ってきます。

 

f:id:kanamec:20210711125133j:image

食べかけ&ブレブレでなにもわからないけど、サダハルアオキのアイスも食べた。レモン🍋とチーズケーキ🍰のやつ。夏限定かな?めちゃめちゃ濃厚、レモンがゴロゴロ入っていておいしかった。

 

美味しいものをたくさん食べていこうね

ご飯食べすぎた

この土日めちゃめちゃにごはんを食べまくってしまった。反省として備忘録。

 

土曜日 朝

f:id:kanamec:20210620233004j:image

11時ごろ、辛いテリヤキみたいなのをたべる。席で頼めるモバイルオーダー、便利。テリヤキ欲あったから嬉しかったけど、味が濃かった。古のデザインみたいなのかわいいね。ちなみにポテトとナゲットとシェイクもすこしだけ嗜みました

 

土曜日 カフェ
f:id:kanamec:20210620232956j:image

このスパイスコーヒー的なの、味が美味しかった。甘かったけど。

 

土曜日 昼
f:id:kanamec:20210620233000j:image 

15時ごろ?オクシモロンが混んでいたので別のカレー屋さんに。深みのある味で美味しかった。野菜のカレーにしたら、オクラとズッキーニが入っていて夏野菜優勝!と思った。

 

土曜日 間食

f:id:kanamec:20210620233009j:image

白玉がどうしても食べたかったのだ。白玉美味しかった。アイスが甘くて美味しかった。感想は以上。

 

土曜日 夜中
f:id:kanamec:20210620233016j:image

湘南ワインセラー?というところで買った微発泡のロゼ。甘くなくて、でも説明に書かれてたイチゴジュースという意味はわかる、でも後味がすっきりしていて、みたいな美味しいワイン(ワインに関する語彙力の欠如)。無限に飲みたい。なお悪酔いせず二日酔いもなく最高!ワインをどんどん飲んでいこう!と思った。ワインストッパー100均で買ったやつはダメで全然つけられなかったし漏れた。助けて。アテはイタリアンサラミとブルサン。だけの予定が、お腹が空いてきて赤飯+ブルサンと残り物のカツ煮食べた。馬鹿じゃん。てか、お米とブルサンの組み合わせってマジで美味しくて米はかどる。キマるぜ

 

 

日曜日 昼
f:id:kanamec:20210620233012j:image

ほんとに久しぶりの家系。マジ染みた。味玉しょっぱすぎてびびった。

 

夜はセブンのラーメンサラダとタコとブロッコリーのやつ、無印のおにぎりとブルサン、そしてロゼ。やりすぎ。炭水化物取りまくり。ラーメン系がおおくて塩分とりすぎたと思ったのでとりあえず半身浴で汗を流してみた。

 

平日調整すればなんとかなるだろ。と淡い期待。明日は昼はサラダとスープしか飲まん。夜も炭水化物はとらん。約束な

 

〜追記〜

月曜昼

袋のレタスサラダ、減塩味噌汁、ゆでたまご、R1。いいかんじ。夜はキムチと納豆を食べて腸活意識したい。